全国の老舗和菓子屋が趣向を凝らして作った御朱印です。
各店が長い歴史のなかで大事にしてきた意匠がデザインされ、
一枚一枚に、菓子作りへの気概があふれています。
-
軽羹(かるかん)
-
軽羹饅頭(かるかんまんじゅう)
-
春駒(はるこま)
-
高麗餅(これもち)
-
煎粉餅(いこもち)
-
木目羹(きもくかん)
-
一黙(いちもく)
-
大黒餅(だいこくもち)
-
さつま甘栗(さつまあまぐり)
-
黎明(れいめい)
安政元年(1854年)、時の薩摩藩主、島津斉彬公は江戶の菓子匠、播州明石出身の八島六兵衛を国許の薩摩に招き入れました。六兵衛は「明石屋」と号し、地元の山芋の良質なことに着目。今日の鹿児島の代表銘菓となる「軽羹」を創製しました。自然署と米粉、砂糖のみで蒸しあげ、真白く凛とした佇まいにほんのり甘く、しっとりとした口当たり。殿様菓子とも呼ばれた気品ある味わいが特長です。